アシカケ ~「望む未来に生きる」を学び合う3日間~
★-CLCで出会った2人の若者が手掛けるLearning Camp in 三浦-★
2013年夏に行われたChangemakers’ Learning Campで出会った2名の若者が手掛ける団体
『明日へのきっかけづくり=アシカケ』が、身近な社会を変え、「望む未来」をつくるためのラーニングキャンプを
2014年GWに開催します!
身近な社会問題を、じぶんのこと=ワガコト(我が事)としてとらえ、それらを自ら解決していくことで、
「望む未来」をつくりながら、生きていく人になる。そんなきっかけづくりのキャンプです。
このラーニングキャンプは、3日間を1つのストーリーとして、参加者1人1人が描いていく形で進んでいきます。
*1日目は、初めて出会う人たちと、体と心で感じ、対話することを通して、自分を知ることを目指します。
「感じている」を感じるための、大切な時間を過ごします。
*2日目は、未来思考で、理想とする未来をつくりだすための地図を描いていきます。
実際に自分の地図を描きながら、理想の未来をつくりだしているゲストの方々からのお話を聴き、
勇気と知恵のおすそわけを頂きます。
*3日目は、最終日として、理想の未来を目指すための道をカタチにしていきます。いくつも道があってもいい。
より多くのプロトタイピングしながら、望む未来へのストーリーを描き、行動するための指針を得ます。
■■□――――― キャンプ詳細 ―――――□■■
【日時】 2014年5月4日〜6日 (2泊3日)
【場所】 YMCA三浦ふれあいの村 (海も山もある素敵な場所です!)
〒238-0114 神奈川県三浦市初声町和田3136番地
【対象】 大学生・高校生10名 (学生以外も参加可能です。ご相談下さい)
□身近な社会問題の発見・解決に興味のある方
■現在取り組んでいる問題の、新たなアプローチ方法を得たい方
□「社会問題とか、大きすぎるよ」という方
■この社会で、望む未来を生きたいと考えている方
□社会問題の解決をサポートしていきたいと考えている方
【参加費】 12,000円
(宿泊費、食費、コーディネート費、コンテンツ費は含まれております。お手数ですが、交通費は各自ご負担ください。)
【ゲスト】ワガコトを見つけ、望む未来を目指して、社会で活躍されている方をゲストでお呼びしています。一緒に宿泊をしていただき、皆さんの想いを一緒に形にしていきます!
☆塚越 暁さん
一橋大学卒業後、リクルート、株式会社ニジボックスを経て、現在おとなとこどもが身近な自然にふれ合い、手や体を動かす経験を通して学びを得る場、『子ども原っぱ大学』を企画・運営中。
日頃忘れてしまっている、五感をフルに活かす感覚を提供し続けている。当日は、これまでの経験をみなさんに語って下さいます!
☆工藤瑞穂さん
日本赤十字社勤務を経て、NPO法人(現在申請中)HaTiDORI代表。
アート、踊り、音楽、フードを取り入れたムーブメントを起こし、楽しく社会問題を解決していくための活動を継続中。仙台での活動を中心に、日本各地で対話やアート、フェス等を開催。
2013年にはクラウドファンディングサイト『redyfor?』にてプロジェクトを成立させ、寺フェスを開催。*HaTiDORI's blog:http://hatidori03.exblog.jp/
*Article by greenz.jp:http://greenz.jp/2013/12/13/hatidori/
【参加方法】こちらをクリックし、リンクされているフォームよりお申し込みください。
【締め切り】2014年4月16日 24:00
Facebookのイベントページもございますので、ぜひご覧になってみてください。
■■□――――――――――――――――――――――□■■
参加を検討されている方、また少し興味のある方に向けて、4月13日に事前説明会を開催します!!
【日時】 4月13日(日) 16:00 - 18:00
【場所】 CTW表参道
(表参道駅から徒歩7分・明治神宮駅から徒歩4分・原宿駅から徒歩7分)
地図はコチラ
【参加方法】
コチラのfacebookページで「参加ボタン」を押してください。
